全国おすすめホビーショップ まとめ
【2025年】京都府内のおすすめホビーショップまとめ

【2025年】京都府内のおすすめホビーショップまとめ

8月 23, 2025

千年の古都・京都には歴史的街並みと最先端カルチャーが混在し、ホビーシーンも例外ではありません。河原町や寺町の賑わう商店街、京都駅近、郊外モールまで、ガンプラ・鉄道模型・トレカ・同人誌などを扱う個性派ショップが点在します。

こちらでは、初心者から上級者まで楽しめる人気店を十軒厳選し、営業時間やアクセス、SNS情報と併せて紹介します。週末の散策や観光の合間に“推し”との出会いを探す際のルート作りにご活用ください。
夜遅くまで営業する店舗や駐車場完備の郊外型ショップもあるので、仕事帰りでも家族ドライブでも気軽に立ち寄れます。限定キットや大会スケジュールは各店SNSで事前チェックすると効率的です。

古都の風情と最先端ホビー文化が交差する京都の魅力を存分に味わってください。


ご注意:営業時間や定休日は変更になる場合があります。最新情報は各店舗の公式サイト・SNSでご確認ください。

1. ボークス ホビースクエア京都

住所 〒600-8862 京都市下京区七条御所ノ内中町60 ボークス本社ビル1F
営業時間 11:00〜20:00(無休)
アクセス JR「西大路」駅北改札から徒歩約7分
創業50周年記念プロジェクトの一環として、2022年12月3日(土)HS京都はリニューアルオープンいたしました! 関西最大級の専門店! 夢いっぱいのホビー空間が…
hobby.volks.co.jp


ガンプラやスケールモデル、自社ガレージキット、工具・塗料まで網羅する大型ショールームです。毎週末に塗装実演やコンテスト展示が行われ、作品を間近で学べます。
通販受け取りや地上・地下計20台の駐車場も完備し、初心者にはスタッフが丁寧に製作相談を行います。
西大路通沿いで車でも電車でも来店しやすく、京都モデラーの交流拠点として定着しています。


2. イエローサブマリン 京都店

住所 〒604-8041 京都市中京区蛸薬師通新京極東入裏寺町598 河原町OKIビル4F
営業時間 月-金12:00〜20:00 / 土日祝11:00〜20:00(年中無休)
買取受付 | 月-金12:00〜19:00 / 土日祝11:00〜19:00
アクセス 阪急「京都河原町」駅より徒歩約5分
京都店 – ゲーム・ホビー商品の販売買取はイエローサブマリン
yellowsubmarine.co.jp

90席規模のデュエルスペースを備えたトレカ・ボードゲーム専門店です。
毎日開催される公式大会や体験会のほか、シングルカードは状態別に細かく陳列されており、掘り出し物を探す楽しみがあります。中古買取は即日査定で回転が速く、入荷速報や大会スケジュールはSNSで随時更新。
河原町新京極エリアに位置し、買い物や映画のついでに気軽に立ち寄れるのも魅力です。


3. 駿河屋 京都寺町店

住所 〒600-8032 京都市下京区恵美須之町534-2
営業時間 平日12:00〜22:00 / 土日祝10:00〜22:00
アクセス 阪急「京都河原町」駅より徒歩約3分
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋は、豊富な品揃え!最新から懐かしのレトロゲームまでなんでもあります!ぜひご利用ください!!ゲ…
www.suruga-ya.jp

3フロア構成で1階ゲーム、2階フィギュア、3階プラモデルとジャンル別に圧倒的在庫を展開します。
夜22時まで営業しているため仕事帰りでもゆったり買い物ができ、対面買取は査定が早くその場で現金化できると好評です。
限定福袋やタイムセール、くじイベントが頻繁に実施され、SNSでの入荷速報を狙って県外から遠征するファンも多い京都随一の総合ホビー拠点です。


4. アニメイト京都

住所 〒604-8046 京都市中京区新京極蛸薬師下ル東側町525-1 パッサージオ2F
営業時間 11:00〜21:00(無休)
アクセス 阪急「京都河原町」駅より徒歩約5分
京都府でアニメグッズをお探しならアニメ・コミック・ゲームの専門店、アニメイト京都へ!!コミックやマンガ、ライトノベル(ラノベ)などの書籍から、キャラクターグッズ…
www.animate.co.jp

書籍・映像ソフトからキャラグッズ、トレカ、画材まで幅広く扱う地域最大級のアニメ専門店です。
フェアやオンリーショップが月替わりで開催され、声優イベントやくじ企画も豊富。アプリ連携でポイント特典が充実し、21時まで営業しているため学校帰りや仕事終わりでもゆったり買い回れます。
周辺にはらしんばんやカードショップも集まっており、新京極通のホビー巡りの起点に便利です。


5. ポポンデッタ イオンモールKYOTO店

住所 〒601-8417 京都市南区西九条鳥居口町1 イオンモールKYOTO 4F
営業時間 10:00〜21:00(施設営業日に準ずる)
アクセス JR・地下鉄「京都」駅八条口から徒歩約5分
www.popondetta.com

Nゲージ・HOゲージを中心に新品・中古車両とパーツを大量にそろえ、10路線対応の大型レンタルレイアウトを常設しています。
初心者向けのレンタル車両付きプランがあり、観光や買い物ついでに気軽に運転体験ができるのが魅力です。京都限定コンテナや鉄道グッズの入荷も早く、ファミリーからマニアまで幅広い層が集います。
イオンモール内のため飲食や映画と合わせて一日楽しめます。


6. らしんばん 京都店本館

住所 〒604-8072 京都市中京区六角通麩屋町東入八百屋町113 寺町六角ビル2F
営業時間 12:00〜20:00(無休)買取受付 | 12:00〜18:00
アクセス 阪急「京都河原町」駅より徒歩約6分
フィギュア・アクスタ・ぬいぐるみ・缶バッジ・ラバスト・キーホルダー・DVDなど中古アニメグッズの買取・販売のらしんばん!ゲーム、CD、コミック、書籍、同人誌まで…
www.lashinbang.com

中古フィギュア・同人誌・ゲーム・アクスタなどを状態別に細分陳列し、宝探し感覚で掘り出し物を探せます。
査定は迅速・丁寧で、買取受付は19時まで。タイムセールや高価買取リストはXで毎日更新され、即日でショーケースに新商品が並びます。
アニメイトやカードショップが同ビル内にあるため効率良く買い回りができ、ポイントキャンペーンや福袋企画も人気です。


7. ジョーシン 京都1ばん館

住所 〒615-0014 京都市右京区西院巽町38
営業時間 10:00〜20:00(年中無休)
アクセス 阪急「西院」駅西改札口から徒歩約3分
ジョーシン京都1ばん館の最新情報、住所、営業時間、電話番号、アクセス、チラシ情報などがひと目で確認できます。
store.joshin.co.jp

プラモデル、鉄道模型、RC、ミニ四駆、工具・塗料を専門フロアごとに展開する大型量販店です。
店内には長編成対応レンタルレイアウトと屋内ミニ四駆サーキットを併設し、購入前に試走ができるのが魅力です。ジョーシンポイントやクーポンでお得に買い物ができ、ワークショップや季節イベントも充実。
20時まで営業しているため仕事帰りのモデラーにも重宝され、周辺提携駐車場割引も便利です。


8. BOOKOFF SUPER BAZAAR 1号京都伏見店

住所 〒612-8246 京都市伏見区横大路芝生1
営業時間 10:00〜22:00(年中無休)
※ブランドバッグ・貴金属・腕時計売り場は、10:00〜19:00
アクセス 京阪「中書島」駅より徒歩約20分 / 京都市バス「国道大手筋」停より徒歩約3分
本・ゲーム・DVDだけでなくブランド品・貴金属・腕時計・洋服・携帯・家電もお売りください。店内にある商品は手に取ってご確認できますので、ご安心してお買い求めいた…
www.bookoff.co.jp

約2,000㎡の巨大リユースショップで、フィギュア・プラモデル・トレカなどホビー系中古在庫が圧巻です。
無料デュエルスペース128席を備え、トレカ大会や交換会も活発。大型駐車場228台を備え車での来店が快適で、22時まで営業しているため仕事帰りにじっくり掘り出し物を探せます。
総合リユースならではの多ジャンル混在棚も魅力で、思わぬレアアイテムに出会える確率が高い店舗です。


9. カードボックス 京都ファミリー店

住所 〒615-0072 京都市右京区山ノ内池尻町1-1 京都ファミリー3F
営業時間 10:00〜21:00(無休)
アクセス 嵐電「山ノ内」駅より徒歩約7分 / 京都市バス「京都ファミリー前」すぐ

102席のデュエルスペースを持つトレカ専門店で、遊戯王・ポケカ・ワンピースなどのシングルカード在庫が豊富です。
大会や交流会が毎日開かれ、デッキ構築相談や買取査定も即日対応。10時〜21時のロング営業で休日は家族連れ、平日は社会人プレイヤーで賑わいます。
ショッピングセンター内にあるため駐車場無料・飲食店併設で長時間滞在しやすく、遠征勢にも好評です。


10. トレカ専門店GIRAFULL京都店

住所 〒600-8211 京都市下京区真苧屋町195 福井ビル2F
営業時間 月-木12:00〜21:00 / 金土10:00〜21:00 / 日10:00〜20:00
アクセス JR・地下鉄「京都」駅出口1から徒歩約2分
https://dorasuta.jp/shop/detail?scd=6

シングル在庫量トップクラスを誇るトレカ専門店で、壁面タブレット検索により目当てのカードを素早く探せます。
168席規模のデュエルスペースでは大型CSやショップ大会が週末ごとに行われ、遠征プレイヤーの聖地となっています。オリパ自販機は深夜まで稼働し閉店後も楽しめるのがユニーク。
京都駅前という立地と21時までの営業時間で、観光や出張の合間に立ち寄りやすい点も魅力です。